プールの塩素濃度は水道水と変わらない?あの独特のニオイの正体とは……

 

先日、お値打ちな浄水シャワーヘッドを見つけて”ポチッ”としてみました。

おまけで、「DPD粉末試験薬」なるものが入っておりました。

簡単に言うと、残留塩素の濃度で水がピンク色に変わる粉です。

実験してみました。

 

写真は撮り忘れましたが、シャワーヘッドを交換した場合

水道水は、ピンクになりませんでした。”ビックリ”です。

塩素は髪や肌に良くないと言われてますので

サロンのシャワーヘッドも交換したいのですが

なかなか、家庭用のようなお値打ちな物がないのでしばらくお待ち下さい。

(現在探しております)

さて、皆さんが日常で使われています水道水やプールには

殺菌消毒剤として、カルキ(次亜塩素カルシウム)が使われております。

 

 

 

この塩素濃度ですが、プールの場合0.4~1.0m/Lとなっております。

簡単に言うと、ミネラルウォーター1Lに、目薬を1~2滴落とした程度です。

これは、水道水の基準とほぼ同じで、特にプールの方が塩素が強いわけではないようです。

しかし、この塩素はアルカリ性のため髪のキューティクルを溶かし

長時間プールなどに入ると髪がパサパサになったり髪の毛が茶色くなったりします。

 

プールに入るときは、水を通しにくい帽子やゴーグルを利用することが大事ですね。

また、プールから出た後はレモン水などでアルカリを中和するのも

とっても有効だと思います。

 

で?

 

プールのあの独特のニオイは何なのか・・・・・・・・・

調べました ニヤリ

ニオイの正体は、人間の汗や汚れ特に”オシッコ”と

塩素が反応して出来る化学物質のニオイだそうです。

とくに、”オシッコ”と混ざった化合物質はあまりよくないらしいです。

プールで”オシッコ”絶対にやめましょう!!  (>_<)

でわでわバイバイ

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
店名:HAIR Labo【ヘアーラボ】
住所:〒500-8258 岐阜市西川手7-86 駐車場有
電話:058-272-6161  mail:hairlabo0315@gmail.com
営業時間:9:30~19:00まで
土日祭日は9:00~18:30まで
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

インスタグラム始めました

ラボ公式ホームページ

Twitterはこちら

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この投稿へのトラックバック

  1. […] 岐阜市の美容院ラボ2019-07-28 13:54:23プールの塩素濃度は水道水と変わらない… […]

トラックバック URL