こんな時こそキャンプに行こう

こんにちわ、最近キャンプに行ってない オウチです。

土日になかなか家族が揃わなかったので、お盆くらいしかキャンプは行けてないのですが世の中はコロナのせいで学校もハンドボールクラブも部活も無し…………。( ;∀;)

子供は毎日家でゴロゴロしています。

こんな時に家族で楽しめる遊びと言えばキャンプです。

幸い僕の住む岐阜県での今現在のコロナ感染者数を見てみると田舎の方は感染者が出ておりません。

郡上や飛騨の方には良いキャンプ場もたくさんありますので、今月の第三日曜日はウチもキャンプ場行こうかなって思います。

しかし、都会から人が押し寄せ田舎にコロナを蔓延させては意味がありません。僕の考え付く範囲で注意事項をまとめました。

キャンプに行くときの注意事項

  • 買い出しはなるべく自宅近所か通販で済ませておく

こんなのとか子供は喜びそうですね

食材はキャンプ場周辺で買いそろえるのが一般的ですが、地元で買ってから行けばいいだけですし、現地で探すより慣れた近所のスーパーで買った方が時間もかかりません。お肉なんかは通販で冷凍のたれ付きのお肉が売ってますからこれを利用しましょう。

  • 人気のキャンプ場は避ける

行くところがないので設備の整ったキャンプ場は混んでいる可能性があります。事前に聞いてみるか日帰りキャンプなら、河川敷やBBQの出来る公園で十分です。

遊具の沢山ある所が子供たちは喜ぶかもですがちょつと凝った料理を半日かけてのんびり作るのも楽しいキャンプです。

鯛の塩釜.ローストビーフ.テールスープなどレシピはコチラ

  • SAはトイレ利用だけにしておく

SAにはおいしそうな物も売ってますが、ここは我慢してさっさとキャンプ場に行きましょう。冷凍のお肉が溶けないうちに( ゚Д゚)

  • 人のいるところではもちろんマスク着用

ついつい開放的になりがちですが、感染予防を怠っては意味がありません。キャンプ場で受付を済ますまでは緊張感を持っていきましょう。

コレ、僕も4つくらい持ってるのですがオシャレで通気性もありますのでマスクの代わりになるのではないかと前から思っている商品です。ヘアバンドみたいにも使えます。街中ではテロリスト感がハンパないのでキャンプ場ならありですね(^_-)-☆

 

 

  • なるべくゴミを減らす

春先は風が強いのでお皿やコップは家から持って行った方が良いです。

強風で肉ごと持ってかれます。

コロナ関係なくゴミは減らしましょう。万が一持ち込んだゴミから感染しても嫌ですし、全部持ち帰る位でもいいと思います。

実際に北海道に1週間キャンプに行ったときは、ゴミが捨てれなかったのもあるのですが1週間分の生ごみを車に積んでフェリーで帰ってきた経験もあります。大丈夫です車が臭くなるのはその時だけですから(^^)/

  • 1泊の場合でも銭湯も我慢する

キャンプで遊んだ後は銭湯に行きたいですよね。

1日くらい頭洗わなくても大丈夫です。むしろ日本人はシャンプーしすぎですから

岐阜のオススメキャンプ場を少し紹介します。

粕川オートキャンプ場

なんと、タダで利用出来ます。湧き水を使える所もありましたのでオススメ【うる覚えですが】

  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • バーベキューなどの火の後始末は各自の責任のもと、確実に行ってください。
  • 花火は禁止です。
  • 直火は禁止です。

九頭竜レイクサイドモビレージ

・予約受付開始 3月10日より予約受付開始します。

・営業期間 4月下旬~10月末日

・利用時間 (キャンプ)13:00~翌日12:00
(日帰り)10:00~16:00

・車駐車料金 普通乗用車1台…500円

  キャンピングカー1台…3、500円

・入場料 大人1人(高校生以上)…350円

  小・中学生1人…150円 未就学児…無料

・区画使用料 テント1張り…3、000円  タープ1張り…1、000円

  ディキャンプ(日帰りバーベキュースペース)…1、500円

・サイト区画数 100区画(草原)

・施設・設備 管理棟(ドライブイン九頭竜) 炊事場 水洗トイレ 売店

・施設管理者 ドライブイン九頭竜 代表 三嶋君子

・レンタル シェラフ、毛布

湖のほとりでキャンプ出来ます。そこそこ森なのでキレイな区画サイトに比べると上級者向けのキャンプ場です。

広いので、人と会うことはほとんど無いと思われます。カヌーが欲しくなるキャンプ場でした。

 

また次回は、キャンプ道具の紹介でもしようかと思います。

ではでは

気がつけば美容師歴24年。名鉄笠松駅
徒歩15分のキッズスペース完備のヘアサロンです!
痛まない、傷ませないをモットーに日々研究しております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
店名:HAIR Labo【ヘアーラボ】
住所:〒500-8258 岐阜市西川手7-86 駐車場有
電話:058-272-6161  mail:hairlabo0315@gmail.com
営業時間:9:30~19:00まで
土日祭日は9:00~18:30まで
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

インスタグラム始めました

ラボ公式ホームページ

Twitterはこちら

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL