【お客様に大事なお知らせ】当店の新しい定休日について

こんにちは、頭皮や髪を痛ませないカラーやシャンプーを日々探しております

オウチです!!

今回は、今後のラボについての大切なお知らせです!!

ぜひ、最後までお読みください。

開業以来15年間ほぼ週休1日(第三日曜休み)でやってきましたが、息子、娘も大きくなり、僕の両親も歳を重ねたため、今年実家から両親を呼ぶことになりました。

それと同時に、しっかり休みを確保して家族との時間を作りたいと思うようになりました。

そこで、今年から働き方改革をしようと思っております。(スタッフのいないマンツーマン美容室ですが笑)

定休日が変わります

 

第1週3週の月.火 第2週4週の日.月を定休日とさせて頂きたいと思います。
この考え方に至れたのは、ありがたい事にラボでは次回予約を取っていただくお客様も半数以上おられて、残り半数のお客様もそのほとんどがインターネット予約やLINEから連絡して下さるからです。

このおかげで、こちらがある程度早めに休みを決めて情報公開しておけばお客様から選んでいただけるかなと感じて(甘えて)おります。

家族との時間、日々の勉強の時間など、休みが増えてもしっかり意味のあるものにしていきたいと思いますのでご理解よろしくお願いします。

パーマやカラー方は次回予約推奨

休日が増えるという事は、単純にお客様を受け入れられる人数も少なくなります。

その結果バラけていたご予約が集約される事になるのでいつも以上に予約が取りにくくなるという事態も考えられます。

カットのみのお客様だと隙間時間を選んでいただけるかと思いますが、特に(パーマ・カラー・ヘアオペなど)のお客様は希望日に入れない可能性も出てきますので、次回予約を取っていただく事を強く推奨させていただきます。

お客様の中にはシフトや家族の兼ね合いでなかなか次回予約が取れない方もいらっしゃると思います。

そんな方に向けてはできるだけ早めにご予約いただければ幸いですとしかご案内できないので、予約状況を3週間分公開する事にいたしました。

 

特に土日は次回予約のお客様を中心に早めに埋まる傾向がありますので、希望曜日や時間がだいたい決まってる方はぜひ早めのご予約をお待ちしております。

休日の使い方

先日、お休みを使って当店オリジナルの【イノセントシャンプー】を作って頂いている神奈川県小田原市の【ミューズ研究所】にお邪魔して来ました。

「ミューズ研究所」は小田原市の北東に位置する泰野市に位置し、富士山からの流れ出る川は、とってもキレイでした。

お昼に、ミューズ研究所の奥山先生にごちそうになった蕎麦屋さんも凄くおいしくってオススメです!!写真のかき揚げは1人分を半分に切ってもらい2人で分けて食べました。メッチャでかいので半分でお腹いっぱいです。(今度は家族連れてまた行きたいです!!)

写真失敗したのでグーグルのリンク張っておきます。口コミ見たらわかりますが予約しないとお昼は行列で入れません。(奥山先生が予約しておいてくれたので僕は待たずに入れました)

イノセントシャンプー追加生産が決定です

【イノセントシャンプー】初回生産分50本は、完売しました!!

ご購入いただいたお客様からも、たくさんの良いご感想を頂戴しております。

少しでも、お値打ちに皆さんにご提供したくて神奈川まで行ってきましたが、オリジナルシャンプーで50本単位の発注ではコストダウンは難しかったです(泣)

その代わりに、更なるオリジナル商品開発に向けて、動いて行きたいと思います。

こんな感じで、お客様に喜んで頂けるメニューや商品を更にご提案していきますので、今後ともラボをよろしくお願いいたします。

最後まで、お読み頂きましてありがとうございます。

 

気がつけば美容師歴24年。名鉄笠松駅
徒歩15分のキッズスペース完備のヘアサロンです!
痛まない、傷ませないをモットーに日々研究しております!

アトピーにも優しく、全身洗える当店オリジナルシャンプー

【イノセントシャンプー】好評発売中!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
店名:HAIR Labo【ヘアーラボ】
住所:〒500-8258 岐阜市西川手7-86 駐車場有
電話:058-272-6161  mail:hairlabo0315@gmail.com
営業時間:9:30~19:00まで
土日祭日は9:00~18:30まで
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

友だち追加

インスタグラム始めました

ラボ公式ホームページ

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL